おいしいもんが好き!

50代夫婦が、ちょっとグルメな大人旅&食べ歩きを目指してます。

【京都】THE HIRAMATSU京都 宿泊記① お部屋編

 

 

 

2020年3月18日に開業した、ひらまつ京都へ行ってきました。

 

開業直後に伺ったんですが、この時期といえばコロナで観光客が激減し、

今後どうなってしまうのかと不安になっていた時でしたが、

あれからもう3か月以上経つとは…。

 

ひらまつと言えば、他に賢島、熱海、仙石原、宜野座、桜井にあり、

京都で6件目のホテルとなります。

 

賢島、熱海、桜井は過去記事になりますが、

参考にしていただければ幸い。

 

 

賢島の記事(旧ブログ)

  

熱海の記事(旧ブログ)

 

桜井の記事


 

 

アクセスは京都駅からタクシーで15分

電車ならば、市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分です。 

 

 

 

A7R00404

 

とてもホテルとは思えない外観。

新しくもあるけれど、糸屋格子のおかげで京町屋の趣も感じられる。

 

 

A7R00405

 

エントランスも控えめ。

 

 

 

A7R00415

 

もともとあった建物を解体し、使える木材を組みなおして再利用しているそうです。

 

 

 

A7R00393

 

その名残は、見上げると天井にある棟札。

今でいう定礎みたいなもので、所有者の名前や建築年月日が記されているそうです。

 

もともと隠れたところにあったそうですが、

建て替える際に表に出したとか。

 

 

 

A7R00383

 

開業を記念した胡蝶蘭が並びます。

このご時世、従業員の方も不安だったと思いますが、

まずは「開業おめでとうございます」と申し上げたいですね。

 

 

 

A7R00322

 

 

A7R00376

 

 

A7R00416

 

ここはラウンジ「くら」

その名の通り明治時代に建てられた2つの蔵をつないで、広い空間にしたそうです。

家具も明治時代の物を使っているそうですよ。

 

 

 

A7R00325

 

客室は全29室、5タイプ。

スーペリア、デラックス、デラックスプレミア、ジュニアスイート

ザ・ひらまつスイートとあり、

今回宿泊したのは、デラックスプレミア。

株主優待を利用して1泊61,000円。(食事なし)

 

 

宿泊プランなどは、こちらの方が見やすいです。


 

 

 

A7R00326

 

サロンスペースから、入り口(右)を振り返ったところ。

 

 

 

A7R00331

 

床面から一段下がっていますが、これは京町屋の伝統様式だそうです。

 

ここで一点注意が。

「障子は決して開けないでください」とのこと。 

「目の前に一般住居があり、ここにホテルを建てる際、

障子は開けないようアナウンスをする約束で、近隣住民の理解を得た」んだそうです。

 

そんなこと言われたら開けるよね。

ダチョウ倶楽部的に言ったら「開けてください」だよね。

鶴の恩返し的にも開けるよね。

 

そーっと誰にも見つからない程度に開けましたが、

生活感で溢れますので、開けない方が賢明です。

 

開けないで下さいというより、開けっ放しにしないでください。

というニュアンスが正解なのかも。

お互いのために。

 

 

 

A7R00336

 

 

A7R00337

 

テレビは壁の中に隠れています。

 

 

 

A7R00339

 

バスルームも全体的にシックです。

 

 

 

A7R00340

 

 

A7R00341

 

ひらまつと言ったらコレですね。

お持ち帰りできます。

 

 

 

A7R00347

 

コレもお約束。ヒノキリボン。

浴槽に浮かべて、ヒノキの香りを楽しみます。

 

 

 

A7R00343

 

 

 

A7R00483

 

アメニティは京都の老舗 かづら清のもの。

椿油なんて懐かしい。

 

 

  

A7R00349

 

 

A7R00350

 

クローゼットの中に、冷蔵庫やらの水屋があります。

 

 

 

A7R00351

 

飲み物はすべて宿泊料金に含まれています。

 

 

 

A7R00352

 

ひらまつといえばの、アランミリアもありますよ。

 

 

 

A7R00357

 

 

A7R00369

 

 

A7R00371

 

お茶菓子は、御蔵屋の旅奴(たびやっこ)

黒糖菓子でしたが、これ、おいしかったな。

 

 

 

A7R00353

 

パジャマもあるし、

 

 

 

A7R00354

 

作務衣もあります。

 

 

 

食事はついていませんが、館内にイタリア料理、割烹がありましたので、

イタリアンをいただきました。

そのお話は次回。 

 

 

 

 

 

 

 

あわせて読みたい