白金台にあるフレンチに行ってきました。
旧ブログでは、白金台のジョンティ・アッシュを何度も記事にしてきましたが、
進藤シェフが、こちらの店舗に移動してから1年ちょっと。
伺うのは今回で3回目ですが、記事にするのは初めてです。
白金って言ったら、シロガネーゼですよ。
あらやだ、私のパソコン一発で文字変換しないわ。
シロがねーぜってなによ。
もしかしてもう死語なのかしら。
とにかく港区民のフリして入店します。
入り口でつまづいたけれども。
テーブル席とカウンター席があり、今回は初カウンター席です。
シェフの様子がよくわかって面白いです。
「緊張しちゃうな…」と仰ってましたけど、
私たちの方がシェフの目の前で緊張してしまった。
以前友人といったとき、おしゃべりに夢中になった結果、
何を食べたかすっかり忘れてしまった事があったので、今回はおしゃべりをしません。
味に集中します。(キリッ)
オーダーしたのは、MENU HOPE @6,000円 (キリッ)
進藤シェフは六本木にあるロブションの副料理長だった方。
以前のお店もミシュラン一つ星でしたので、
ランチといえど6,000円で食べられるのはコスパが良い。
コウイカのミキュイ フルーツトマトのクーリーとルッコラのエスプーマで
コウイカももちろんそうですが、フルーツトマトの甘味と酸味がとても良い。
フランス産フォアグラのプランシャ焼き
和栗の渋皮煮とセップ茸を添えて(+1,500円)
フォアグラの甘味と和栗の甘味。
どちらの甘味もケンカをしません。
ジョンティ・アッシュの時から、このバケッドは大好きです。
無駄に硬くなく、どちらかといえばサクサクとした食感。
香ばしいクルトンを添えて
クルトンも添えてありますが、カボチャの種もお皿の上に添えてあります。
もちろんこれも食べられますし、食べました。
様々な茸のア・ラ・クレームとサラダヴェールを添えて
相方のメインです。
私のメイン
北海道産松皮鰈のポワレ 牛蒡のピューレと舞茸を添えて
シャンパンバターソースで
舞茸の香りがとても良いです。
先ほどのセップ茸もそうですが、秋はキノコの香りがとても良いですね。
牛蒡のパリパリとした食感も面白い。
そしてとにかくバターソースがうまかった!
洋梨とヘーゼルナッツのプラリネのアンサンブル
カシスの酸味でエスコートして
久々にガッツリフレンチをコスパ良く食べられました。
進藤シェフとも、よくレストラン情報を共有するのですが、
「最近、どこかおススメのお店がありますか?」と尋ねられたので、
僭越ながら『三軒茶屋一丁目食堂』と答えたら、さすがご存じでした。
その時の記事
同じくロブションにいた方だから当然ですね。
「それならば〇〇っていうお店もおススメですよ」との情報をいただきましたが、
実は三軒茶屋一丁目食堂の宮越シェフからもおススメを受けていて、
次回行く予定なのです。
私がおいしいと思うシェフ2人からの推薦。
ますます楽しみになりました。
そしてそして!
ラリュームの進藤シェフが、テレビ出演されます。
11月23日土曜日 19時 ジョブチューン
『ロイヤルホストvs超一流料理人』というコーナーです。
ロイヤルホストが自信を持つメニューに対して、
一流料理人が合格か不合格かを提示するコーナーです。
今回は進藤シェフだけじゃなく、ナベノイズムの渡辺シェフも出演されますよ。
ロブションファン必見です!
TBS系列なので、東京だと6チャンネルですね。
あらやだ。
最近は6チャンとか言わないのかしら。
相方は未だにテレビ東京のことを「12チャン」って言いますけど、
7チャンとも言わないのかしら。
どちらでもいいですけど、
放送は11月23日土曜日19時からですよ。
チャンネル回して下さいね!
ラリュームのHP
地図
レストラン ラリューム (フレンチ / 白金台駅、目黒駅、高輪台駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3