石原荘の食事編です。
お部屋も温泉などの施設も良かったのですが、
お料理がさらに素晴らしい内容で、どれを食べても美味でした。
器も盛り付けも美しく、
特に器に関しては料理長や社長が自ら窯元へ足を運び、
全国の作家さんの作品を集めているそうです。
お部屋も温泉も食事も、どれをとっても素晴らしい宿なんて、
他には、なかなかないような気がします。
<関連記事>
妙見石原荘 宿泊記① 石蔵 露天風呂付客室【さらら】お部屋編
夕食
石蔵の中にある食事処でいただきます。
空間がとても洗練されていて、
一歩足を踏み込んだ時に「うわ~」と声を上げてしまいました。
今日はこちらの個室でいただきます。
二人で使うにはもったいない広さ。
天降川沿いのお部屋でしたが、ライトアップされていましたよ。(写真ないけど)
まずは一皿目。
焼車海老と生唐墨 叩き牛蒡 蕗の薹
石原荘の料理長さんは、以前は京都にある予約困難宿である美山荘にいた方。
私たちはこの時、そんなことを知る由もなかったのですが、
食べ進めていくたび
「おいしい!」
「すごいなこの料理人」
「どんな人なんだろう?」
と、人物像に思いを馳せてしまうほどでした。
翌日の朝食時に、美山荘にいた方だと教えてもらったときは
「やっぱり!」と膝を叩いてしまったけど、
美山荘がすごいのか、料理長ご自身がすごいのか。
鰤大根
身は臭みがまったくなく、しっとりふわふわ。
黄身辛しも添えてあります。
お造りは、クエと本鮪
ちょうどクエは旬の時期。
鮪は養殖とは思えないほどの甘味と、ちょうどよい脂のり。
赤おろし(もみじおろし)とポン酢を混ぜていただきます。
月日貝(つきひがい)かちん揚げ
かちんとはお餅のことで、月日貝をお餅で巻き、揚げたもの。
お出汁は2種類の水、3種類の昆布を使っているそうです。
牛炭火焼きと新筍
もちろん鹿児島産の和牛ですよ。
筍は丸焼き。
味噌と柚子胡椒のソースでいただきます。
寒鰆の西京焼き
西京焼き、大好きです!
添えてあるのは、黒薩摩鶏の八幡巻
こが焼き(鹿児島県の郷土料理。卵や豆腐が入っていて、伊達巻みたいな感じ)
柿ゆべし、地鱒の親子和え
西京焼きだけでもおいしいのに、
サブも全部おいしいってなに。
黒豚の味噌しゃぶ
まさかの写真撮り忘れ…
うそでしょ…。涙
自然薯とろろご飯。
自然薯は皮ごとすりおろしてあるそうですが、
そのなめらかさ、風味、粘りといったらもう!
黄身醤油で味付けをしていただきました。
甘酒アイス
朝食
朝食も石蔵でいただきましたが、
夕食とは違うお部屋でした。
このお部屋も天降川が良く見えます。
ひとつひとつ、丁寧に作られたのが伝わってくるお料理が並びます。
お魚は真マス(桜マス)
炊合せは甘すぎず、塩も濃すぎず、
朝から食べるにはちょうど良い味付けでした。
いろいろとおいしいものが並んだのですが、
このお豆腐が、とにかく一番おいしかった。
お味噌の風味を遠くに感じるんですが、
大豆の甘味も風味も邪魔をしない、ちょうどよい味噌具合。
できたてのお豆腐って、とにかくおいしいんですけど、
どこまでもなめらかで、これは感動してしまった。
そして熱源が、旅館などでよく見る固形燃料ではなく、なんと炭!
強火でグラグラと熱せられることもなく、
静かにゆっくりと温められたお豆腐は、最後まで優しい味でした。
枕崎産の本枯節です。
これを何にするかというと…。
猫まんまです。
なんという贅沢!
「お代わりもできますよ~」って、いったいなに?
まとめ
旧ブログから約10年間ほど、食べ歩きや旅を続けていますが、
部屋も温泉も施設も食事も揃った宿には、なかなか出会えません。
高い料金を払っても失敗することが多いというのに、
1泊2食一人55,000円でこれですよ。
記憶に残る宿。
忘れられない宿。
そんな感じでしょうか。
鹿児島空港からも車で約15分という好立地なので、
いつかまた必ず行きます!
石原荘には、温泉と食事の両方が楽しめる、日帰りプランもあるそうです。
でもやっぱり宿泊したいよね~。
<関連記事>
【九州1周旅行①】2022年最初の旅行は九州を1周します。まずは長崎へ!
【九州1周旅行②】雲仙温泉 東園 半露天風呂付客室【幸緑】お部屋編
【九州1周旅行④】佐世保バーガーってこんなにおいしかったのか!
【九州1周旅行⑤】ブラッサム熊本宿泊記 トレインビューのお部屋編
【九州1周旅行⑦】妙見石原荘 宿泊記① 石蔵 露天風呂付客室【さらら】お部屋編
今回のお会計
妙見石原荘夕食時飲み物代 2,962円
総合計 250,479円
あわせて読みたい